ルミネカードを即日発行するとその日から使える?審査にかかる時間や申込方法と必要なものを紹介

ルミネカードを即日発行するとその日から使える?のアイキャッチ画像

ルミネカードは店頭で即日発行できるクレジットカードです。

ただしオンラインでは即日発行できないため、ルミネカードをその日のうちに使いたいなら店舗まで足を運ぶ必要があります。

本記事では、ルミネカードを即日発行して使いたい人に向けて以下の内容をまとめました。

  • ルミネカードを即日発行するメリット
  • ルミネカードを即日発行するときに知っておくべきポイント
  • ルミネカードの即日発行の流れと必要なもの

ルミネカードを即日発行すると様々なメリットが得られます。

即日発行する前にデメリットやポイントも押さえておくと、ルミネカードを上手に活用可能です。

ルミネカードを発行してからすぐに使いたい人は、事前に即日発行の流れと必要なものを確認するとスムーズに手続きを進められます。

ルミネカードを即日発行したい人は、知っておくべきポイントを押さえてから申し込みましょう。

ルミネカードを即日発行できるのは店頭発行の仮カードのみ

ルミネカードの即日発行は、店頭発行の仮カードのみが対象で、正式な本カードは後日郵送されます。

ルミネの各店舗にあるルミネカードカウンターで申し込むと、仮カードをその場で受け取り可能です。

本カードが郵送されるのは申し込みを済ませてから数日〜1週間程度経過後で、本カードが届いたら仮カードは利用できません。

ルミネカードはオンラインでは即日発行できず、利用するには本カードが届くまで待つ必要があります。

ルミネカードを即日発行したい人は、仮カードがいつまで使えるかどこで発行できるか確認して、来店可能なら申し込みましょう。

店頭発行の仮カードはいつまで使える?

ルミネカードの店頭発行による仮カードは、正式な本カードが郵送されるまでの期間のみ利用可能です。

本カードが届いた時点で仮カードの利用は終了します。

仮カード発行後、本カードは通常2〜3週間以内に自宅に郵送されるので、届いたら仮カードは速やかに破棄しましょう。

仮カードには以下のような制限があります。

  • ルミネおよびニュウマンの店舗でのみ使用可能
  • 20万円までの利用が可能
  • Suica機能や国際ブランドは搭載されていない

仮カードは利用できる場所がルミネとニュウマンに限られ、利用可能枠も20万円までと制限があります。

Suica機能や国際ブランドは搭載されていないため、公共交通機関や他の国際ブランド加盟店では使用できません。

仮カードはルミネやニュウマンでの特典を期待する人にメリットがあります。

仮カードの機能を把握して、必要だと感じる人は来店して申し込みましょう。

仮カードの即日発行が可能な店舗一覧

ルミネカードの仮カードを即日発行できる店舗は以下の通りです。

店名 ルミネカードカウンターの営業時間 受け取り対応時間
ルミネ新宿 11時〜20時 11時〜20時30分
ルミネエスト新宿 平日:11時〜20時
土日祝:10時30分〜20時
平日:11時〜20時
土日祝:10時30分〜20時30分30分
ルミネ有楽町 11時〜20時 11時〜20時30分
ルミネ北千住 11時〜20時 11時〜20時20分
ルミネ池袋 11時〜19時30分 11時〜20時
ルミネ立川 10時〜19時30分 10時〜20時
ルミネ町田 10時30分〜20時 10時30分〜20時20分
ルミネ荻窪 10時〜19時 10時〜19時30分
ルミネ大宮 10時〜20時 10時〜20時30分
ルミネ川越 10時〜18時 10時〜18時30分
ルミネ横浜 10時〜20時(受け取りは) 平日:10時〜21時
土日祝:10時〜20時30分
ルミネ藤沢 10時〜17時 10時〜17時30分
大船ルミネウィング 平日:10時〜19時30分
土日祝:10時〜19時
平日:10時〜20時
土日祝:10時〜19時30分
ニュウマン新宿 月曜〜土曜:11時〜20時
日祝:11時〜19時30分
月曜〜土曜:11時〜20時30分
日祝:11時〜20時
ニュウマン横浜 平日:11時〜19時30分
土日祝:10時〜19時30分
平日:11時〜20時
土日祝:10時〜20時

ルミネカードカウンターの営業時間は店舗によって異なるため、来店予定の店舗の営業時間をチェックしましょう。

カードを受け取れる時間も限られているので、ルミネカードを即日発行して当日中に使いたい人は時間に余裕を持って申し込むのがポイントです。

午後にルミネで買い物したい人は、午前中に手続きを済ませて仮カードを受け取りましょう。

オンラインでは即日発行できず本カードが届くのを待つしかない

ルミネカードの即日発行はオンラインでは手続きできず、利用開始には本カードが届くまで待つしかありません。

本カードが手元に届くまで、通常は2〜3週間程度かかります。

審査を経て本カードが自宅に郵送されるため、審査の進捗状況によっては本カードが手元に届くのが遅くなってしまうケースも。

自宅や職場の近くにルミネの店舗がない人は、オンラインで発行手続きを行うしかありません。

即日発行はできませんが、少しでも早く本カードを受け取るために事前に必要な書類を揃えておきましょう。

店頭で受け取りできるなら、最寄り店舗の営業時間と受取時間を確認しておくのも重要です。

ルミネカードを即日発行するメリットと特徴

ルミネカードを即日発行するメリットは以下の5つです。

  • 日本在住の18歳以上なら申し込みが可能
  • 年会費は初年度が無料で2年目から発生する
  • 発行したその日からルミネで5%オフでショッピングを楽しめる
  • 本カードを受け取ったら豊富な優待サービスやキャンペーンが利用できる
  • JRE POINTを貯めれば1ポイント1円として使用可能

ルミネカードは日本在住の18歳以上の人が申し込みが可能で、初年度は年会費無料。

2年目から税込1,048円の年会費が発生します。

発行したその日からルミネ店舗での買い物が5%オフになる特典があり、本カードが届くとさらに豊富な優待サービスやキャンペーンの利用が可能です。

利用に応じて貯まるJRE POINTは1ポイント1円として使えるため、お得にショッピングを楽しめます。

ルミネカードを即日発行するか迷っている人は、ルミネカードの特徴とメリットを理解した上で判断しましょう。

日本在住の18歳以上なら申し込める

ルミネカードは日本在住の18歳以上で電話連絡のつく人が申し込めます。

審査に通過する必要もあるため、返済能力があると証明するための安定収入も条件の1つです。

ただしルミネカードは申込条件に収入に関する条件を明記していません。

年収に制限はないため、アルバイトやパートでも毎月定期的に収入を受け取っていれば審査通過の可能性は十分にあります。

学生なら本人がアルバイトをしていなくても、家計全体の収入を安定収入とみなして審査に通過できるケースも。

子どもが学校に通える経済状況なら、カードの利用代金は支払えると判断してもらいやすいです。

初めてのクレジットカードを持ちたい人は、ルミネの店舗が近くにあるなら即日発行の手続きを進めましょう。

年会費は初年度が無料で2年目からかかる

ルミネカードは、初年度の年会費が無料で2年目から1,048円の年会費が発生します。

ルミネカードを作ってから最初の1年間は、年会費を気にせずに利用可能です。

2年目以降は年会費が発生しますが、一定の条件を満たすと無料になるケースもあります。

前年にカードを一定額以上利用するか、指定の条件をクリアしていたりすれば、翌年度の年会費を免除。

初年度は年会費無料なので、実際にカードを使って利便性やポイントサービスを体験した上で継続するか判断できます。

2年目以降は年会費が発生しますが、利用金額によって年会費以上の割り引きやポイントを還元してもらえるとお得です。

例えば、以下の使い方をすると年会費以上の割り引きやポイントが受け取れます。

  • ルミネ・ニュウマンで年間21,000円以上の買い物で5%割引を受けた
  • Suicaに年間70,000円以上(月平均6,000円以上)チャージした
  • モバイルSuica定期券を年間21,000円以上購入した

年間利用額に応じてルミネの商品券も獲得が可能です。

年間利用額 ルミネ商品券
20〜50万円未満 1,000円
50〜70万円未満 2,000円
70〜100万円未満 3,000円
100万円以上 5,000円

年間に50万円以上、1ヶ月42,000円程度使うと、年会費1,048円を上回る2,000円以上分の商品券がもらえます。

長期間使い続けるか判断するなら、2年目以降に年会費以上のポイントを受け取れるか確認しましょう。

発行したその日からルミネでの買い物が5%オフで楽しめる

ルミネカードは即日発行したその日から、ルミネで5%オフで買い物が楽しめます。

ファッションから飲食店まで幅広いジャンルで割引を受けられお得に。

カードが届くのを待たなくても申し込んだその日に買い物が5%割引になるため、急ぎで買い物をしたい人やすぐにお得を実感したい人におすすめです。

5%オフなら以下の金額でお得に買い物できます。

割引適用前の金額 割引適用後の金額 割引金額
3,000円 2,850円 150円
5,000円 4,750円 250円
10,000円 9,500円 500円
15,000円 14,250円 750円
20,000円 19,000円 1,000円

どれ程度お得になるか知りたい人は上記の割引金額を参考に、ルミネカードを即日発行するか判断しましょう。

利用する金額が大きければ大きいほど割引金額も高くなるので、ルミネで大きい買い物をする予定の人はルミネカードを活用するのがおすすめです。

本カードが届けば豊富な優待サービスやキャンペーンが利用できる

ルミネカードを即日発行した後、本カードが手元に届くと優待サービスやキャンペーンが利用できます。

本カードで利用できるサービスの一例は以下の通りです。

  • 提携店舗での割引
  • ポイントアップキャンペーン
  • 特別イベントの招待
  • 期間限定のボーナスポイント
  • プレゼント企画への参加
  • 季節ごとの特別企画への参加
  • オンラインショッピングやルミネ以外の店舗でのカード決済

ルミネカードの仮カードは、ルミネでの買い物が5%オフになるのが最大のメリットですが、本カードは割引以外に様々な特典を利用できます。

例えば提携店舗での割引は国内外20万か所以上の施設が対象で、旅行から日常の買い物まで利用できる幅広い特典を提供。

オンラインショッピングやルミネ以外の店舗でも決済が可能で、ルミネカード1枚にポイントを集約できます。

お得なキャンペーンに参加できれば、よりお得にルミネカードの使用が可能です。

ルミネカードを上手に活用したい人は、本カードが届いてから様々なキャンペーンに参加しましょう。

JRE POINTを貯めて1ポイント1円で使える

ルミネカードを即日発行して買い物をすると、JRE POINTを貯めたり1ポイント1円でルミネや提携店舗での支払いに使ったりできます。

JRE POINTは、JR東日本グループが提供する共通ポイントサービスです。

ルミネカードで買い物や支払いをすると、通常のポイントに加えてボーナスポイントがつくケースも。

ボーナスポイントがプレゼントされる数々のキャンペーンがある中、2025年8月時点で開催されているものの一部は以下の通りです。

キャンペーン名 内容 開催期間
【プレミアム・ステージ3会員限定】駅ビル・エキナカポイントアップキャンペーン 駅ビルとエキナカで登録したSuicaで買い物するとステージ3会員はポイント2倍、プレミアム会員ポイント3倍になる 2025年4月1日〜9月9日
水曜日はエキナカSuicaの日 毎週水曜日にJR-Crossの対象店舗で登録したSuicaを使うとポイントが2倍になる 2025年4月1日〜9月30日
タッチでエキナカ 入場券ポイントバック! エキナカで合計税込1,000円以上の買い物でJRE POINT150ポイントが還元 2025年4月1日〜2026年3月31日

条件を満たすとポイントアップやポイントバックでボーナスポイントがつきます。

ルミネ店舗での利用は通常0.5%と特にポイント還元率が良く、効率よくポイントを貯められます。

店頭で即日発行される仮カードでもJRE POINTの付与対象となるため、申込当日からポイントを貯められるのも魅力です。

貯まったポイントを日常の買い物やお出かけの際に現金のように利用すると、節約に繋がります。

JRE POINTはオンラインでも使えるため、自宅にいながら買い物する機会が多い人も活用しましょう。

ルミネカードを即日発行するデメリットと知っておきたい注意点

ルミネカードを即日発行するデメリットや注意点は以下の3つです。

  • 本カードを受け取るまでは限度額20万円でショッピング枠のみ
  • 仮カードはモバイルSuicaやSuica定期券が使えない
  • 国際ブランドが付かずルミネでしか使用できない

ルミネカードの限度額は、本カードが届くまではショッピング枠のみ、20万円までに設定されています。

仮カードではモバイルSuicaやSuica定期券の利用ができず、国際ブランドも付帯していません。

ルミネ店舗でのみ使用できるので、いきなりオンラインショッピングで支払いたい人には不向きです。

ルミネカードを即日発行したい人は、デメリットと注意点も理解した上で申し込みましょう。

限度額は本カードが届くまでショッピング枠のみ20万円まで

ルミネカードの仮カードはショッピング枠のみで、限度額は20万円までです。

セキュリティや利用管理の面から、本カードが届くまでショッピングに使える限度額が制限されています。

20万円を超える買い物をしたいときは、仮カードでは対応できず本カードが届くまで待たなければいけません。

本カードが郵送で届けば、利用限度額の見直しや拡大が可能になり、より幅広い利用ができます。

クレジットカードとしての全機能が使えるようになり利便性が大きくアップするので、本カードが届いたら本格的に利用し始めましょう。

仮カードはモバイルSuicaやSuica定期券が利用できない

ルミネカードの仮カードは、モバイルSuicaやSuica定期券が利用できません。

モバイルSuicaやSuica定期券は、カード情報とICチップの認証が必要なサービスで、仮カードは対応していません。

定期券機能や電子マネー機能は、厳重なセキュリティ管理が求められます。

仮カードは一時的なカードで、本カードほどの安全対策が施されていません。

本カードが届けば、モバイルSuicaの登録やSuica定期券の購入とチャージが可能になり、日常の交通利用や電子マネー決済がスムーズに行えます。

日常的に公共交通機関を利用している人は、本カードが届いたらルミネカードを活用しましょう。

国際ブランドが付かずルミネでしか使えない

ルミネカードの仮カードは国際ブランドが付いておらず、ルミネの店舗でしか使えません。

仮カードはルミネの各店舗でのショッピング専用に設計されていて、ルミネ以外のスーパーやコンビニでは使えないので不便に感じる人もいます。

多くのネットショッピングは国際ブランド付きカードのみ対応しているため、仮カードではネットショッピングも利用不可です。

正式な本カードが届くと、希望した国際ブランドが付帯しているため、全国および海外のクレジットカード加盟店で利用可能になります。

ルミネで買い物する予定がある人やルミネに行く頻度が多い人は、ルミネカードを即日発行してルミネでの支払いで使いましょう。

ルミネカードを即日発行する流れと必要なもの

ルミネカードの即日発行の流れと必要なものは以下の通りです。

即日発行する流れ 必要なもの
1. ルミネカードカウンターを訪れる
2. 必要事項を入力して本人確認書類を提示する
3. 審査結果を待つ
4. 仮カードを受け取る
・本人確認書類
・金融機関の口座情報
・連絡先

ルミネカードカウンターに行ったら、必要な書類や情報を提出して審査を受けます。

仮カードが発行されたら電話がかかってくる可能性もあるため、連絡がつきやすい連絡先を知らせましょう。

審査から仮カードの発行まで約20〜30分かかるのが一般的です。

ただし信用情報に問題があったり多重申込が確認されたりすると、審査が遅れてしまうケースがあります。

ルミネカードを利用したら、毎月5日が締日で翌月4日に口座引落で請求を受けるルールです。

ルミネカードを仮カードとしてだけではなく本カードも使っていきたい人は、請求のタイミングや支払方法もチェックしましょう。

ルミネカードの申込方法と流れ

ルミネカードを即日発行する流れは以下の通りです。

  1. ルミネカードカウンターに行く
  2. 必要事項の入力と本人確認書類を提示する
  3. 審査を受ける
  4. 仮カードを発行する

ルミネカードカウンターが設置されている店舗によって、営業時間が異なるので事前に確認しましょう。

審査時間は20~30分程度で完了し、審査待ちの時間はルミネの店内で過ごせます。

カード発行前にショッピングをするとポイントの獲得や割引の適用が受けられないので、買い物は後回しにしてカードの発行を優先しましょう。

仮カードの発行後は、2〜3週間程度で本カードが郵送で届きます。

スムーズに審査を進めるためにも、事前に申込手順を確認しましょう。

ルミネカードの申し込みで必要なもの

ルミネカードの申し込みで必要なものは以下の通りです。

  • 本人確認書類
  • 金融機関の口座情報
  • 連絡先

本人確認書類は以下のいずれかの原本を用意する必要があります。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード(通知カードは不可)
  • 健康保険証(補助書類が必要なケースもある)

口座振替に使う銀行のキャッシュカードや通帳を持参しなければいけないため、忘れずに持っていきましょう。

審査結果や発行手続きの完了を受け取るには、連絡先として繋がりやすい電話番号を伝える必要があります。

忘れ物をして審査に影響が出ないよう、疑問がある人は事前に店舗に問い合わせましょう。

ルミネカードの審査基準と受け取りまでかかる時間

ルミネカードの審査基準は以下の通りで、審査開始から受け取りまでに20〜30分程度かかります。

  • 年齢
  • 安定した収入
  • 居住地

審査は比較的スムーズで、安定した職業に就いていると迅速に審査を通過できる可能性が高いです。

18歳以上で日本在住であるのが最低限の条件なので、未成年や海外在住の人は発行できません。

以下の問題が生じると審査を通過できない恐れがあります。

  • 信用情報の問題
  • 多重申込
  • 虚偽の申告

信用情報は個人が過去にクレジットカードやローンを利用した履歴を記録した情報で、信用情報機関に保管される仕組みです。

「信用情報」とは消費者のクレジットやローンの支払状況のことです。
引用元:クレジット会社の審査│日本クレジット協会

クレジットカードやローンの利用時に長期延滞があると、返済できる経済的余裕や返済を管理する能力がないと判断されて、審査に通りません。

信用情報機関に登録された情報は5年間残るので、長期延滞を起こした人は完済から5年待ってルミネカードに申し込みましょう。

短時間に複数の申し込みがあったと確認されると、とてもお金に困っていると判断されがちです。

ルミネカードの審査に通りたいからと言って虚偽申請をすると、信用が得られず審査に通りません。

スムーズに審査を通過するために事前に信用情報をチェックしたり、他のクレジットカードの申込状況を確認したりしましょう。

ルミネカード発行後の締日と支払方法

ルミネカードを発行すると、締日は毎月5日で指定した口座から引き落とされるのが一般的です。

支払日は締月の翌月4日で、金融機関の休業日と被っているときは支払日が翌営業日となります。

ルミネカードの支払方法は以下から選択が可能です。

  • 1回払い
  • リボルビング払い
  • ボーナス一括払い
  • 分割払い

支払いの負担を軽減したいときは、リボルビング払いや分割払いが選べます。

リボルビング払いは毎月決まった金額を支払う方法です。

リボ払いは、クレジットカードの支払方式の1つで、「支払残高」に応じて、毎月の支払額(元本返済と手数料額の合計)があらかじめ決められています。
引用元:リボ払いの特徴と利用上の注意│日本クレジット協会

ルミネカードでは以下のコースを取り扱っているので、無理なく支払える金額のコースを選びましょう。

  • 5,000円コース
  • 10,000円コース
  • 20,000円コース
  • 30,000円コース

ただしリボルビング払いは毎月手数料の発生するコースで、少額ずつ支払うと手数料が高額になる可能性もあります。

分割払いは2〜24回まで設定が可能で、2回払いは手数料がかかりません。

支払方法を変更したいときは、インターネットサービス「VIEW’s NET」から手続きしましょう。

ルミネカードの即日発行に関するよくある質問

ルミネカードを即日発行したいときによくある質問は以下の3つです。

  • ルミネカードを再発行する方法は?
  • ルミネカードでETCカードやゴールドカードは発行できる?
  • ルミネカード以外で即日発行できるクレジットカードのおすすめはある?

過去にルミネカードを持っていた人は、再発行できるか気になるものです。

ETCカードやゴールドカードも発行できればさらに利便性が高まります。

クレジットカード選びで迷っている人は、ルミネカード以外にどのようなカードがあるか知って比較するのがポイントです。

ルミネカード以外に即日発行に対応しているクレジットカードはいくつかあります。

ルミネカードを即日発行する前に、現在抱えている悩みを解消してから申し込みましょう。

ルミネカードを再発行するには?

ルミネカードの再発行手続きは、カードの紛失や破損といった理由により必要となるケースがあります。

再発行を希望するときは、まずビューカードセンターに連絡しましょう。

ビューカードセンターの営業時間は9時〜17時30分です。

審査の上、新しいカードが10日前後で登録住所に書留郵便で郵送されます。

再発行する際、再発行手数料が1,020円必要です。

再発行によりカード番号が変わるので、公共料金やサブスクの支払いに設定している人はカードが手元に届いたらすぐにカード情報を変更しましょう。

再発行を受けたカードは元のカード番号と異なることがあります。番号が異なるカードが発行された場合には、電気会社、ガス会社、水道局などに連絡し、登録したカード番号の変更手続をしてください。
引用元:公共料金や通信料など継続的な支払いにクレジットカードを利用する際の注意点は?│日本クレジット協会

カード番号の変更を忘れると、公共料金やサブスクの支払いを滞納する原因になります。

ルミネカードにETCカードやゴールドカードはある?

ルミネカードには、ETCカードやゴールドカードはありません。

ただしビューカードゴールドに切り替えると、ETCカード機能の追加が可能です。

ビューカードゴールドはルミネカードと同じく、ルミネやニュウマンでの利用時に5%オフの特典を受け取れます。

ビューカードゴールドは、Suica一体型やタッチ決済対応といった機能も選択可能。

ただしビューカードゴールドは年会費が11,000円、家族カードの2枚目以降は年会費が3,300円必要です。

ビューカードゴールドに切り替えたい人は、公式サイトから申し込みましょう。

ルミネカード以外で即日発行できるおすすめのクレジットカードは?

ルミネカード以外で即日発行できるクレジットカードは主に以下の通りです。

おすすめのクレジットカード 特徴 メリット 注意点
エポスカード 最短即日発行・受取可能 マルイの店舗で即日カードを受け取れる
年会費無料、海外旅行保険が自動付帯
マルイの店頭で受取が可能
ACマスターカード 申込後最短30分で審査完了、即日発行も可能 カードローン機能も付いており、急な資金ニーズにも対応 カードローンの性質上、借り入れが前提なので計画的に利用が必要
セゾンカードインターナショナル ネットで申込後、最短即日でセゾンカードカウンターで受け取り可能 年会費無料、永久不滅ポイントが貯まる セゾンカードカウンターに行く必要がある

即日発行するには、店舗や決まった場所まで受け取りに行く必要があります。

即日発行を希望する人は、近くに直接カードを受け取れる店舗やカウンターがあるか確認しましょう。

年会費が無料のカードが多いですが、付帯サービスも比較するとより自分に合ったクレジットカードを見つけられます。

楽天カードは楽天ポイントが貯まるので、楽天市場でよく買い物する人や決済時に楽天ポイントカードを提示している人におすすめ。

アコムACマスターカードはカードローンとして使えるため、借り入れ目的でクレジットカードを作成したい人に適しています。

ショッピングがメインか旅行保険やポイントを重視するか、求めているものに合わせて選びましょう。

カードの現物を入手できなくても構わない人は、以下のクレジットカードが即日デジタル発行できます。

  • 三井住友カード(NL)
  • JCBカード W
  • セゾンカードインターナショナル デジタル
  • セゾンカードデジタル
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル

デジタル発行のクレジットカードは、契約完了後アプリ内でカード番号や有効期限を確認して、ネットショッピングでの決済に利用する仕組みです。

Google PayやApple Payに設定すると、実店舗でのショッピングにも利用できます。

来店できる店舗が近くにない人は、即日対応可能なデジタル発行のクレジットカードも検討しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です